どうしても「イライラする!」!私の対処法のコツを 大公開!

子育て

「イライラする・・・。」毎日、毎日、こんな生活もうイヤだ!!!

子育てをしているお母さんにとってこの「イライラ」は、だれもが感じているはずです。

誰もわかってくれない・・・。

私だけが頑張っているのに・・・。

ぶつけようのない「イライラ」は増すばかり。

どうしてこうも「イライラ」してしまうのでしょう?

ここはひとつ自分のココロに耳を傾けてみませんか?

「イライラ」とうまく付き合っていく方法があるはずです!

「イライラ」の原因はなに?

自分のココロに耳を傾けてみよう!

今のココロの様子はどうでしょう?

清々しい気持ちですか?

それとも、なんだか灰色がかった気持ちですか?

私は365日のうち後者の気持ちの方が多いです。

ほぼ毎日ですかね。

いったい原因はなんののでしょう?

「自分の思うようにやりたいことができない。」ことだと思います。

女の人は家庭を持つと急激にやることが増えます。

家事に育児に仕事。全てをこなしていきます。しかも、365日ついてまわります。母に休暇はなしです。

掃除に洗濯に、その間はずっと子供がついている。

子供の気持ちに振り回されて、大泣きすると面倒だからご機嫌取り。

「お母さ~ん!お母さ~ん!」

何度も呼ぶ声。

小さい子供が多いほど呼ばれる数も多い。

その度に「な~に~?」と返事はするもののココロの中では「ちっ・・・。」と思っている自分。

常に人のために動いている感じです。

気が付けばもう夕方で、今日も結局イライラしっぱなし。

本当に疲れますよね・・・。母って大変です。

「私の気持ち」なんて二の次なんですから・・・。

正直、健康に悪いです。

呼吸も浅くなり、背中も曲がって肩や首がこり、頭痛もする。負のスパイラルです。

こんなのいけませんよね。

きっとあなただってこんな「イライラ」とは付き合いたくないはずです。

だからといって全てを投げ出すわけにはいきません。

そんなことは百も承知です。

だったらこの「イライラ」はどうしたらいいのでしょう?

それはたぶん、この先も「イライラ」とうまく付き合っていくしかないのだと思います。

「イライラ」とうまく付き合っていくコツはこれ!

毎日の「イライラ」の積み重ねで今にも気持ちが爆破してしまいそう!

すでに爆発してしまって、子供にやつ当たり。
いけないとわかっていても、制御がきかなくなってしまう。

子供が泣いている。

そんな姿を見て

「今日もやってしまった・・・。」   ・・・と。

お母さん業というものは、いくら頑張っても評価されることは、ほとんどありません。

仕事はそれに対してお給料という形で戻ってきます。だから頑張れる気もします。

お母さん業はお母さんがやってあたりまえ。

でも、、、

裏を返せば、お母さんの私だからできることです。

子育てでの「イライラ」は子供ときもちの疎通がとれないことが
大きいと思います。

せっかく作ったごはんなのに、子供が食べようとしない。

片づけて欲しいのに片づけない。結局、私が片づけている・・・・。
(これは旦那さんにも言えることかもしれませんね。)

スポンサードリンク

出かけたいのにぐずっている。

ちっとも急いでくれない。

こんな状況だと、もちろん子供も「イライラ」しています。

だから、頭ごなしに子供にガツンとキツイ一言をお見舞い。

よけいにふて腐れる始末・・・。

面倒なことになってしまいました。

どうしたらよかったのでしょう?

「自分の思い通りにならなかった」

ことが「イライラ」の原因でした。

結局、自分の思いを押し付けようとしたがために、うまくいかなくなっているような気がします。

私は子育てして10年になります。

それはもう「イライラ」だって数えきれないほどありました。

もちろん今もあります。

ただ、ある時、

「・・・・あきらめた・・・・」

のです。

「自分は数年は自分の思い通りにはできない。」

と自分に言い聞かせました。

その時、スッと肩の力が抜けました。

これは自分のための「あきらめ」でもあったと思います。
不思議なことに「イライラ」の数も減っていきました。

自分の思いを押し付けることがなくなったから。

今、忙しいけど子供につき合う時間をとってみてください。

面倒でも子供の話やお願いに耳を傾けてあげると、子供も満足して結果的には、「イライラ」している時よりも時間に余裕が生まれます。

手を動かしながらでも、子供の顔を見て聞くだけで違います。

大人だってそっぽ向かれて人の話を聞かれるのはやっぱりイヤですよね。

あと「イライラ」は必ず伝染します。

だからできる限り「笑顔」を心がけます。

疲れている時は「笑顔」なんてムリかもしれません。

子供の話を聞くのが面倒な時でも顔だけは「笑顔」で。

話はほとんど入っていないことも正直あります。

でも「笑顔」で聞いていてくれるから、子供も笑っています。

「笑顔」で「イライラバトル」が減ります。

家事に対しての「イライラ」は時間に余裕がないことだと思います。

これは「完璧」を目指さないことです。

「できる人はできるけど、私はできない人」

そう割り切りました。

洗濯が干しっぱなしだって問題ありません。

私は料理が好きではありません。

料理は基本的には「1汁2菜」です。

2菜のうち1つは茹でた野菜や豆腐などの手のかからないものです。

嫌いな料理に時間を費やすなら、子供の宿題を一緒に見た方がいいと思っています。

あとは、睡眠不足が「イライラ」の1番の原因だと思います。

体が疲れている時は、朝から「イライラ」。

どうしようもない「イライラ」は感じたくありません。

だからこそ、睡眠だけはきっちりとるようにしています。

「イライラ」と「疲れ」は直結していると思います。

まとめ

お母さんだって人間です。

「イライラ」するのは仕方がありません。

でもやっぱり「イライラ」すると疲れるし、物事がうまくいきません。

自分が何に対して「イライラ」しているのかココロの声に耳を傾けてうまく「イライラ」と付き合っていくしかないのだと思います。

子供が自分の手を離れた時に「子供と過ごす時間をとってよかった。」と必ず思えるはずです!

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました