私ならコレ!ズバリおすすめっ!キッチンの排水溝の臭いや汚れの簡単清掃法!

家事

キッチン汚れで特に気になる場所が、排水溝です。

汚れと言っても、ゴミ受けの他にパイプ内の汚れも含みます。

キッチンの排水溝は、掃除してもすぐに汚れが溜まりやすい場所です。

「掃除したのに、もう汚れる・・・」と悩んだ事はありませんか?

キッチンの排水溝は、特に汚れやすく菌の繁殖場となっています。

排水溝が汚れたままにしておくと悪臭を放ちます。

キッチンに行くと臭いにおいをかいだことはありませんか?

それは、排水溝から発せられる悪臭です。

悪臭の他に、パイプの詰まりの原因にもなるので定期的な掃除が必要です。

忙しい人は定期的な掃除は難しいですよね。

そんな人には、漂白剤とパイプクリーナーがおススメです。

これらを使う事で簡単に掃除ができます。

スプレーして流すだけの簡単な方法です。

今回、排水溝の掃除方法や汚れ原因について紹介します。

キッチンの排水溝が汚れる原因

排水溝が汚れる原因は、油と食べカスです。

食べカスや油が溜まっていく事で汚れとなります。

他にもゴミ受けとパイプ入り口の蓋周りもヌメリで汚れます。

排水溝の汚れを放置していると、悪臭を放つようになります。

食品に臭いが移ったような感じがして嫌ですね。

水回り付近なので、菌の繁殖に適している場所です。

汚れを放置すれば不衛生になります。

食品を扱う場所であるキッチンが不衛生なのは一番危険です。

常に綺麗を保てるように、定期的な掃除が必須です。

排水溝が臭いと、「うっ」となりますね・・・。

臭いにおいの中、ご飯を作るのはちょっとね・・・。

ご飯を作る間は、必ず排水溝は汚れます。

汚れる場所と理解して綺麗に維持することが大事です。

排水溝の掃除方法

排水溝の掃除方法は、様々です。私がしている簡単な方法を紹介します。

  • 塩素系漂白剤
  • パイプクリーナー
  • 排水溝ネット活用
  • 食後必ず、排水溝ネットの交換 (ゴミ受け)
  • 定期的な漂白剤による掃除
  • 食べカスや油汚れを極力流さない

 

  • 塩素系漂白剤

キッチンハイター等のスプレータイプの漂白剤を使うと、簡単に掃除できます。

キッチンハイターは

・排水溝のゴミ受け

・パイプ入り口の蓋周り

これらの汚れにも使えます。スプレーして流すだけでヌメリ汚れが取れて掃除しやすいです。

 

重曹やクエン酸も効果はあります。粉やスプレータイプと様々です。しかし、粉だと解かして等の工程が面倒くさいです。

クエン酸や重曹は、汚れが取れているのか不安です。

個人的に漂白剤スプレーの方が効果あると思っています。

漂白剤のスプレータイプは、ボトルを交換するだけなので、時間もかかりません。

私も排水溝掃除に、キッチンハイターを使っています。

スプレーして待つだけなので、本当に楽でキッチン掃除の水回りには最適ですね。

  • パイプクリーナー

排水溝は、ゴミ受けが汚れるだけではありません。

油やジュースなどの液体はパイプに流れ込むので、放置していると詰まりやすくなり悪臭を放つことに繋がります。

詰まる事で、流れも悪くなり洗い物の時にあふれ出てしまいます。

そうなれば、シンクも汚れてしまいますね。

詰まり予防のためにも、定期的にパイプクリーナーをする事です。

  • 排水溝ネットの活用

排水溝のゴミ受けにネットをしない人とする人に分かれますね。

排水溝ネット有無で、流れ込むゴミの量も変わります。

スポンサードリンク

ネットをしない場合、大きな食べカスなどはゴミ受けに収まります。

しかし、卵の欠片や野菜カスは排水溝に流れ込みます。

掃除もネットを交換するだけなので、楽でいいですよ。

ネットをしている場合は、小さな欠片もネットに収まります。

なので、流れ込みを防ぐことができます。

排水溝ネットは、100均で安く手に入るのでおすすめです。

  • 排水溝ネットの交換

ゴミ受けのネットを交換しないままだと、臭いにおいを放ちます。

必ず、食後に排水溝のゴミ受けを片づけましょう。

  • 定期的な漂白剤の掃除

毎日ではなくても、1週間に1、2回など定期的に、漂白剤によるゴミ受け、排水溝の蓋掃除が必要です。

排水溝の入り口に蓋がされている家庭ありませんか?我が家も排水溝の入り口に蓋があります。

意外と蓋もヌメリがあるので、漂白剤で掃除しています。

排水溝の蓋周りを漂白剤で掃除する事がおススメです。

  • 食べカスや油汚れを極力流さない

食べカスや油汚れを極力流さないようしましょう。これらをそのまま流すと排水溝が汚れてしまいます。

洗い流す前に。ペーパーで拭き取ってから洗った方が、排水溝に流れ込むことを防ぐことができます。

 

私は、拭き取ったり、シートに染み込ませたりしています。ペット用の尿取りシートを使っています。

カップ麺の汁やフライパンの油などの処理に役立っていますね。値段も安く大量入っているのでおススメです。

 

排水溝掃除の頻度

排水溝の掃除頻度は、人それぞれです。

私の場合、週に1、2回程度掃除しています。

臭いがしたり、汚れたなと思ったらしている感じですね。

おススメの掃除頻度は

・週に2~3回

・最低でも週に1回

 

理想の掃除頻度は週に2~3回です。

毎日料理する場合、使う回数の分だけ汚れも溜まりやすくなります。

掃除頻度が少ないと、汚れも蓄積し最悪、詰まりの原因となります。

働いている人は、週に2~3回の掃除は難しいですよね。

しかし、そのまま汚れを放置すると汚れが溜まってしまいます。

完璧な掃除ではなく、簡単に掃除する事です。

スプレータイプを使えば洗い流すだけなので、簡単です。

例えば、シンクとゴミ受け、排水溝蓋のみスプレーするなど。

週ごとに掃除する場所を変えれば汚れも溜まりにくくなります。

最低でも週に1回は掃除するように習慣づけましょう。

まとめ

キッチン掃除で、特に気を付けるべき場所が排水溝です。

排水溝は汚れやすく掃除も面倒くさいです場所です。

忙しい人は、掃除時間の確保が難しいですよね。

そんな時は、今回紹介した方法で掃除すれば簡単です。

定期的な掃除を続ける事で、汚れも溜まらず掃除も楽になりますね。

掃除は簡単な方法でこまめにすればいいだけです。

擦ったり洗剤を調合したりなんてする時間ありますか?

私の場合、面倒くさいと感じてしまいますね。

私の様な場合は、市販のスプレーで、放置・洗い流す方法を使えばいいですよ。(笑)

簡単な掃除方法で、漂白剤やネット活用などを紹介しましたが、必ずこの方法が正しいとは言い切れません。

今回紹介した方法は、私が行っている方法です。

排水溝が綺麗に維持できるなら他の方法で行っても効果あります。

一番重要なのは、こまめに掃除する事を続ける事です。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました