じつはオススメかも!同居生活での家事分担!エィ!遠慮なく頼っちゃえ

家事

「同居」生活での「家事分担」は上手く出来ていますか?

子育て・家事に毎日忙しく過ごしている「息子夫婦」のお父さん・お母さんへ、今のお住まいは「義父母」「実父母」と「同居」「別居」どちらでしょうか?

私達家族は義実父母と「別居」ですが、お互いの家まで徒歩5分、「スープが冷めない程度」です。

「近すぎず遠すぎない、子育てを助けてほしい時には義実父母の力を借りる。」

私達夫婦も義実父母もその様に思っているので、「嫁と姑」関係が上手くいっています。

しかし、最近は「別居」義実父母と「同居」している家族が増えています。

その理由は、

「共働き夫婦が増えているので。」
「何かあった時、孫をおじいちゃん・おばあちゃんに面倒見てもらえるから。」
「義父母の土地が余っているので新しく土地を購入せず金銭面で敷地内に新居建てた。」

など、理由は様々です。

「義父母や実父母と私達夫婦が同居生活は大変だろうな。」

と思っている私ですが、考え方次第では、

「同居生活をして良かった。」

という声を聞きます。

今回は「オススメ!同居生活での家事分担」についてご紹介します。

平日の晩ご飯は義父母の担当

私の場合「同居」での「家事分担」、「平日の晩ご飯作り義父母の担当」としてます。

今は「共働き夫婦」が増えています。

子育て中のお母さんにとって「家事」は大変です。

「毎日の『家事』を少しでも楽にする、負担を減らす方法は何があるでしょうか。」

と考えています。

「専業主婦」だからと言っても子育てに家事に忙しいですが、共働きのお母さんは「家事の効率化」については考えて実行することが多いでしょう。

そのひとつに、「平日の晩ご飯作りを義父母に担当して頂く」ということです。

結婚する時、子供が産まれた時に奥様が「専業主婦」「共働き」どうするか、夫婦で話し合ったでしょう。

私は第一子が1歳になってから約1年半、週末に「単発派遣」を行っていました。

第二子を出産してからは平日昼間と子供達が就寝後に「在宅ワーク」を行っています。

母親である私が子供を主人に預けて「外で働く」ということは、「父親である主人の協力」「義母の協力」が無いと出来ないことでした。

義父母とは同居していませんが、その時は義母に「晩ご飯のおかず」を作って頂きました、というよりも義母の好意です、感謝しています。

私のママ友さんで共働き、勤務形態は「正社員」「パート社員」でフルタイム勤務の方ですが、

「晩ご飯は義母が作ってくれるし、私達の帰りが遅い時は子供達に晩ご飯を食べさせてくれるし一緒に食べることもある。」

と言っていました。

「フルタイムで働く」ということは、「残業」「早出」を行う時があります。

「義母が晩ご飯を作ってくれる」ということは帰宅後の「家事」がひとつ減ることになります、時短と体力的にもとても有難いです。

専業主婦の方、週1度・月1度、短期間アルバイトでいいので外で働いてみましょう。

「子供を主人や義父母、実父母に預けて働いてもいいのかな。」

スポンサードリンク

「帰宅後の家事がどうなっているのか不安で気になる。」

と思っているお母さん、私もそうでした。

私は週末1度「単発派遣」を行っていましたが、その時に感じたことは

「主人、義父母への感謝の気持ちが出てきた。」

「週1度でも子育てと仕事の両立は大変なのに毎日実行しているお母さんは凄い!」

ということです。

「外で働きたい!」

と思っているお母さんへ、その気持ちが大切です。

「同居生活での家事分担」食事作りは「義父母」に遠慮せずにお願いしていいですよ!

平日食事作りを義父母にお願いしているのであれば、週末はお母さんやご主人が作って

義父母におかずをお裾分けする、一緒に食べましょう。

義母は食事作りを楽しんでいると、私は義母と話していて感じました。

共用部分の掃除は息子夫婦の担当

「同居」での「家事分担」、「共用部分の掃除は息子夫婦の担当」です。

「同居」と言いますが、義父母又は実父母との「敷地内同居」「完全同居」どちらでしょうか。

「敷地内同居」はお互い「別々」に住んでいますが、「完全同居」はお互い「同じ家」に住んでいて、「台所」「浴室」「トイレ」なども同じです。

「同居」している中でも「共用部分」の掃除担当はどちらか「分担」出来ていますか?

「同居」しているのであれば「息子夫婦」であるお父さん・お母さんが担当しましょう。

「玄関」「庭掃除」「階段」「外回り」やることがたくさんあります!

「同居生活だから家事分担は話し合っておく」

とお互いが良好な関係を築けますよ。

子供の保育園・病院・習い事の送迎は状況に応じて臨機応変に

「同居」での「家事分担」、子供の「保育園・病院・習い事の送迎」について、

「義父母」「息子夫婦」その日の状況に応じて担当を変更(変化)させるといいでしょう。

ちなみに「共働き夫婦」子供の「保育園・病院・習い事の送迎」は誰が行いますか?

お母さんがフルタイムで働くと「早出」「残業」があって出来ない場合があります。

基本は「息子夫婦」で行い、仕事の関係で送迎時間に間に合わない場合は「義実父母」が行っていくといいでしょう。

おじいちゃん・おばあちゃんらしいが孫の病院に付き添いにいること、よく見ますよ。

「子供優先」で、お互い協力して「分担」していく、「子育て」は協力していきましょう。

まとめ

いままでご紹介した方法は、必ずしも良策という場合ではないケースもあります。

年配の先輩から言わせれば、甘えでしかないと言われるかもしれません。

しかし、「義父母との同居」「家事分担」は、「息子夫婦」にとって良い点がたくさんあります。

「共働きは義父母、実父母の協力があるから生活出来る。」

頼れる場合は遠慮無く頼りましょう。

子育ては多くの方達が協力してくれるから出来る、「同居生活」はそれに気付くことが出来ます。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました